軽費老人ホーム久米田寿老園



   岸和田市



交通のご案内

地図をクリックしてください。拡大図のウインドウが開きます。

概要



所在地

大阪府岸和田市池尻町

695−1

 

連絡先

 

TEL/0724-45-0717
FAX/0724-45-0267
 

URL

 

E-Mail

             

設置主体

社会福祉法人 久米田寿老園
軽費老人ホーム久米田寿老園

管理者

町田 克元

開設年月日

昭和40年11月1日

建物の構造

鉄筋コンクリート2階建

一人部屋

50室(4.5畳44室、6畳6室)

二人部屋

 
入居定員 50名
利用料金

厚生省が定める生活費月額53370円(平成12年度)に加えて、本人の年金等の収入により定める事務費(収入により区分あり、150万円以下は月額1万円)と電気料金等の1部負担で、低所得者が入所しやすい料金になっています。
気軽にお問い合わせください。

居室設備・案内

1人部屋

2人部屋

キッチン    
トイレ    
風呂    
洗面台    
給湯    
押入  
冷暖房  
ベッド    
電話    
非常呼出    
ベランダ    
施設設備案内

冷暖房完備、お風呂は、男女別々の大浴場あり、食事は食堂で、トイレと洗面所は共同になっています。

その他

尾上からは、春は久米田池の桜並木が秋は山の紅葉がながめられる風光明媚なところです。


施設より

体が少し不自由になったけど身の回りのことは自分で出来る虚弱老人及び身よりのない高齢者や家庭環境や住宅事情等によって家族との同居が困難な60才以上の高齢者を対象とした入所施設です。近年入所者の高齢化が進み、要介護認定を受けた方もおられ、入園したままで、ホームヘルプサービスやデイサービスを受けることもできますが、重度化した場合、特別養護老人ホームや介護療養型医療施設に移ってもらうことになります。
本園は静かな環境でゆっくりと暮らしてもらうことを常に心がけ、庭園には四季折々の花々を育てて楽しんでもらっております。

●年間の主な行事
 日帰り旅行年2回
 ひな祭り
 観桜会、会食会、模擬店
 端午の節句
 クリスマスパーティー等

●クラブ活動
 俳句クラブ
 書道クラブ
 手芸クラブ

●地域のボランティアの方々に下記のことをしてもらっています。
理容・美容・足湯・整体体操
年数回慰問による踊りや芝居もあります。

●小さな家庭的な雰囲気の施設であなたをお待ちしています。